フセイン様楽器を弾いて楽しそうですね。先日送ったChinatown の写真の3枚目は道端で笛を演奏していた中国人の母娘です。急いでいたのでゆっくり聞かなかったのですがきれいな音色でした。母上は車椅子に座ったまま少し共演していたのですが歩行者に背を向けて座っていたのがちょっともの悲しく印象深かったのです。こうして母を連れて生活をしている優しい娘さんの思いはいかにと考えてしまいました。 最近見た戦中戦後の日本映画にひかれるのはその時代に母もあのように若くモンペや着物を着て生活していたのかと母を映像の中に想像して身近に感じるからです。母恋しくなる母の日です。 話はとびますが。Facebook 恐怖症です。プライバシーがなくなるようで怖いです。一応登録したけれど開けることなくお誘いがわんさと来ても無視しています。一度開けた時ズラーっと中年の皆ハンサムな男性の写真があって驚きました。探しもしないのになんで出てきたのでしょう。二人の若い仕事の同僚の女性は Social Media で知り合い結婚しています。一人はバリ島から来ている美人です。もう一人はすごく無口な日系人でとても地味な女のこですが、知らない間に白人と結婚していてそれはショックでした。昔の移民の写真花嫁結婚なんかも大胆というか無鉄砲でしたがそれよりずっと世界中から伴侶を検索することができるんですね。とてもついていけません。